インプラントなら和歌山市の紀三井寺歯科へ

紀三井寺駅

徒歩4分

和歌山県和歌山市
紀三井寺749-3

医院紹介 Clinic

当院の特徴

徹底した衛生管理で安心をお届け

世界水準の滅菌器
クラスB高圧蒸気滅菌器

治療に使用した器具を滅菌する高圧蒸気滅菌器には、ヨーロッパで定められた3つのクラスがあり、当院が導入しているクラスBの滅菌器はその中でも 最高クラスの滅菌器です。より安全に治療を受けていただけるよう、あらゆる菌やウイルスを徹底的に死滅させることができる高圧蒸気滅菌器を導入し、院内感染防止に努めています。

エアタービンの滅菌
エアタービンは専用の滅菌器にて、使用後は必ず滅菌処理を行っています。
使い捨て製品の活用
患者さん毎に使い捨てできるエプロンやコップなどは全て使い捨て製品(ディスポーサブル)を活用しています。
滅菌パック保存
滅菌処理を行った器具は、滅菌パック保存にて保管し、使用する直前に開封しています。

より安全な治療のため
口腔状態を正確に診断

歯科用CT

歯科用CTは、口腔内を3次元での詳細な情報を画像で得ることができます。より安全な治療を行うためには、むし歯や歯周病の進行具合や、歯並び、骨の状態を正確に診断することが大切です。インプラント治療や根管治療などの前に使用します。また、放射線量も従来のレントゲンに比べると低く、撮影時間が短いので体にも優しい装置です。

通いやすい環境

キッズスペース

お子さん連れでも安心してご来院いただけるように、キッズスペースを完備しています。
おもちゃや絵本をご用意していますので、待ち時間も退屈することなく楽しい時間を過ごせます。お気軽にご利用ください。

紀三井寺駅徒歩4分

紀勢本線「紀三井寺駅」西口を出て徒歩4分の場所に当院がございますので、電車を利用してのご来院も便利です。もちろん駐車場も完備していますので、お車でも安心してご来院ください。

丁寧な説明、痛みに配慮した治療

丁寧でわかりやすい説明

丁寧でわかりやすい説明を心がけ、治療の流れや内容など、しっかりとご理解をいただいてから進めていくようにしています。治療に関してご不安に思うことや疑問点などございましたらお気軽にご相談ください。

痛みに配慮した治療

痛みが苦手な人も安心して治療を受けていただけるように、痛みを伴う治療の際は表面麻酔の使用、なるべく細い針の使用など極力痛みを感じさせないように配慮しています。

院内紹介

診療時間

アクセス

お車でお越しの方へ

和歌山駅方面からお越しの場合、駅西側の道路「県道135号線(国体道路)」を南下し、15分くらい進むと左手に当院がございます。交差点「紀三井寺」の少し北側です。

公共交通機関でお越しの方へ

紀勢本線「紀三井寺駅」西口を出て徒歩4分の場所に当院がございます。

患者さんへのご案内
(保険医療機関における書面掲示)

・当医院は保険医療機関です。
・個人情報保護法を順守しています。
 問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。

歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。

歯科外来診療医療安全対策加算1

歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。

歯科外来診療感染対策加算1

歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。

歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算

歯科技工士との連携体制を整え、迅速かつ質の高い歯科技工の提供を行っています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

歯科技工加算1・2

院内に歯科技工士がいますので、迅速に義歯(入れ歯)の修理及び、床裏層を行います。

クラウン・ブリッジの維持管理料

装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。