
気づかない間に
進行していく病気です
歯周病は、歯垢(プラーク)に生息している歯周病菌によって歯周組織に炎症が起き、歯肉の腫れや出血などを伴う病気です。進行すると最終的には歯が抜けてしまう病気で、歯を失う原因として多くの割合を占めています。自覚症状が出にくく、気づいたときには歯周病が進行していることがほとんどですので注意が必要です。定期的に検診を受けて歯周病の早期発見・早期治療を行うようにしましょう。
こんな場合はご相談ください
- 歯ぐきがはれている
- 歯茎がやせて見える
- 歯がグラグラする
- 口臭を指摘されることが多い
- 歯磨きの時に歯茎から血が出る
- 朝起きたら口の中がネバネバしている